Ranjo IN(頼成インコース) 高低差わずか10メートル、フラットで優雅なコース。ティグラウンドから立山連峰や白山連峰を望み、眼下には砺波平野の散居村が広がる雄大な景色が楽しめる。攻略ポイントには、自然池や樹木が配置され、プレーヤーに飽きのこないコース設定となっている。 B.T/全長6,814ヤード パー72(OUT3,478ヤード・IN3,336ヤード)R.T/全長6,404ヤード パー72(OUT3,233ヤード・IN3,171ヤード)F.T/全長6,048ヤード パー72(OUT3,010ヤード・IN3,038ヤード)G.T/全長5,771ヤード パー72(OUT2,858ヤード・IN2,913ヤード)L.T/全長5,405ヤード パー72(OUT2,714ヤード・IN2,691ヤード)P.T/全長4,546ヤード パー72(OUT2,285ヤード・IN2,261ヤード) 10hole 11hole 12hole 13hole 14hole 15hole 16hole 17hole 18hole 10hole PAR4 HCP16 打ち下ろしで砺波平野が眺望できるミドルホール。フェアウェイ中央より左側を狙う。右クロスバンカーの右側6mでO.Bに注意。第2打はグリーンが大きいのでピンの位置によってクラブ選択を。 BT(黒)407RT(青)390FT(白)380GT(金)374LT(赤)346PT(桃)277 10hole 11hole 12hole 13hole 14hole 15hole 16hole 17hole 18hole 11hole PAR4 HCP10 左クロスバンカーから30度左側にドッグレッグ、距離のある難易度の高いミドルホール。クロスバンカー右フェアウェイを目標に、第2打はグリーンが砲台で前にガードバンカーがあり、パーオンが難しい。次打位置を考えて攻めたほうがよい。 BT(黒)416RT(青)404FT(白)390GT(金)356LT(赤)279PT(桃)236 10hole 11hole 12hole 13hole 14hole 15hole 16hole 17hole 18hole 12hole PAR5 HCP4 200ヤード地点から右に15度ドッグレッグしている緩い打ち上げのロングホール。右側ラフの松の木とフェアウェイ間が目標。第2打目は左側に見える松林側よりフェアウェイ中央を狙うとよい。第3打地点からは打ち下ろしとなり、グリーンが大きくやや左に傾斜している。オーバーに注意。 BT(黒)519RT(青)502FT(白)486GT(金)476LT(赤)449PT(桃)407 10hole 11hole 12hole 13hole 14hole 15hole 16hole 17hole 18hole 13hole PAR3 HCP4 打ち下ろしの距離の長いショートホール。グリーン横長で右に傾斜しているので、左側から攻めるとよい。風はアゲインストが多いので注意。 BT(黒)223RT(青)197FT(白)160GT(金)150LT(赤)150PT(桃)150 10hole 11hole 12hole 13hole 14hole 15hole 16hole 17hole 18hole 14hole PAR4 HCP8 180ヤード位置からフェアウェイは右に傾斜しており、グリーンは砲台のミドルホール。第1打は左側ラフに2本の松の木とフェアウェイを目標に狙う。第2打目位置からグリーン面が見えない。グリーン手前左目から攻めるとよい。 BT(黒)386RT(青)358FT(白)350GT(金)339LT(赤)330PT(桃)241 10hole 11hole 12hole 13hole 14hole 15hole 16hole 17hole 18hole 15hole PAR5 HCP2 190ヤードから下りになっていて、グリーン手前に池がガードしているロングホール。フェアウェイ中央が目標。ロングヒッターはやや左目がよい。第2打位置から大きいクラブで池越えを狙うか、池横の16ヤード巾のフェアウェイを狙うかがポイント。グリーン左側のバンカーのマウントで面が半分しか見えない場合があるのでピンの位置に注意。 BT(黒)511RT(青)502FT(白)492GT(金)483LT(赤)441PT(桃)364 10hole 11hole 12hole 13hole 14hole 15hole 16hole 17hole 18hole 16hole PAR3 HCP18 グリーン手前の松の木と右側のバンカーにガードされた景観のよいショートホール。グリーンは受けていて、中央から奥の傾斜が強いので注意。ピンの位置によって松の枝が障害になるので、右手前から攻めたい。 BT(黒)185RT(青)169FT(白)156GT(金)148LT(赤)139PT(桃)139 10hole 11hole 12hole 13hole 14hole 15hole 16hole 17hole 18hole 17hole PAR4 HCP12 左右にクロスバンカーがあり、この位置からグリーン迄6mの打ち上げになっているミドルホール。第2打目はグリーンが2段になっているので、ピンの位置を確かめてクラブ選択。グリーン前に見えるバンカーは、グリーンより15ヤード手前にある。 BT(黒)338RT(青)321FT(白)311GT(金)305LT(赤)291PT(桃)230 10hole 11hole 12hole 13hole 14hole 15hole 16hole 17hole 18hole 18hole PAR4 HCP6 170ヤードの池越えで、右に48度ドッグレッグになっている、O.Bゾーンに要注意のミドルホール。第1打は正面クロスバンカー手前から右目がよい。第2打位置から打ち上げでグリーンは2段になっている。ピンの位置をよく確かめ、上につけるとパッティングが難しい。 BT(黒)351RT(青)328FT(白)313GT(金)282LT(赤)266PT(桃)217